Quantcast
Channel: 野村 サチコ –美的.com
Viewing all 27 articles
Browse latest View live

ライターNの“裏”社会科見学★ [1]与那国島編

$
0
0

こんにちは。美的本誌で「美的社会科見学」を担当しています、ライターNこと野村サチコです。この連載では、全国津々浦々の“美の名品”が生まれる現場を訪ね歩いていますが、本誌では載せきれない、こぼれネタもたくさんあるんですよねぇ…。このコーナーでは、そんな取材の裏側を中心に書いていきます。

現在発売中の2月号では、日本最西端にある与那国島を訪れました。沖縄本島からさらに南西方向へ飛行機で1時間半、晴れていれば島から台湾の山並みが肉眼でも見える、まさに日本最果ての地なんです(いやぁ、正直遠かった)。
取材のターゲットは、この島で何百年も前から自生している「長命草」なる野草。
この長命草、そのたくましさがハンパじゃないんです!!

2時間ドラマに出てくるような海辺のがけっぷち(殺人者が罪を告白するアレですね)で、吹きすさぶ潮風とカンカン照りの日差しをものともせずに、青々と葉を茂らせてる。
島ではぬちぐすい(いのちの薬)と呼ばれていて、お酒につけて薬酒にして飲まれたり、サシミのつまなどとして食べられているんですが、肩こり、冷え、便秘、肌あれなどにとても効果があるのだとか。長命草については本誌で詳しく触れていますので、ぜひご一読くださいね。

それにしても、与那国島は四方八方ぐるりと海に囲まれているせいか、実に独特な文化をもった島でした。その最たるものが「お墓」にまつわるもの。
与那国のお墓はずんぐりとした亀の甲羅のような形をしていて、一辺が10メートル以上はあろうかという、まるでピラミッドの縮小版。しかも、今でも土葬の風習が残っていて、人が亡くなると火葬はせずにそのままお墓に入れ、7回忌でいったん取り出して度数の高い泡盛でキレイに洗骨してから、骨壷に納めるのだそう…。

なんだか文章に書くとスゴそうですが、与那国にいるとその原始的な風景のせいもあって、そういう話が自然と納得できちゃうんですよね。深夜に空を眺めれば、星が見えすぎて、天の川がどれかもわからないほど。じ〜っと目を凝らしていると流れ星がいくつでも見られちゃうし。

便利なものはな〜んにもないけれど、ただ島の景色を眺めて空気を吸っているだけで、生き物として鈍くなっていた五感がゆっくりと取り戻せていくような心地よい感じ。「都会の生活に疲れたよ〜」という方は、一度行ってみる価値ありです!

(写真上)どうです、与那国島の雄大な景色! 島全体が断崖絶壁に囲まれていて、昔は他の土地とも行き来が困難だったため、独自の文化が育まれたんですって。

(写真中央)岩の隙間にしっかり根を生やして、生き生きと成長する長命草。生で食べるとかなり青くさいですが、いかにも体によさげな味。

(写真下)岸壁の長命草を撮影すべく、奮闘中の取材班。とにかく暑くて、ほんの5分ほどじっとしていても汗が滴り落ちてきます。


ライターNの“裏”社会科見学★ [2]パナソニック編

$
0
0

ライターNの“裏”社会科見学★ [2]パナソニック編

『美的』本誌で連載している「美的社会科見学」担当のNです。おひさしぶりです…すみません! 発売中の『美的』5月号で、ワタクシNが突撃してきたのは「パナソニック」。あの“寝ているだけで肌はツヤツヤ、髪はツルツル”と噂のナイトスチーマー「ナノケア」の誕生秘話に迫っています。

ときおり、家電量販店に行って、美顔器系では今何が売れているのかチェックしているのですが、ナノケアコーナーはホントにいつ行っても人だかりがスゴイ! そんなナノケアシリーズの中でも、今回とくにナイトスチーマーに着目したのは、なんといっても究極だから。だって、寝ながらキレイになれるんですよ〜。「こんなラクな話、あっていいの?」「ホントに効果あるの?」「安全なの?」とムクムクと疑問が湧き、その現場を自分の目で確かめたくなったワケです。

結論からいうと…さすがはパナソニック様。「最初の20分間、スチームで肌と髪に潤いを補給」→「その後、寝ている間中ナノイーで潤いを閉じ込める」という効率的な2段戦法といい、水を入れてスイッチを押すだけの簡単さといい、寝ている間も気になりにくい静かな動作音といい、かな〜り優秀。実際Nも使ってみましたが、髪の毛がホント、まとまりやすくなるんですよ。

ラクチンで、使い方も簡単で、場所もとらない。ほんと女子のツボを捉えた商品だよね〜と思ったら、やっぱり企画を出したのは、パナソニックでバリバリ働く女性たち。
「家電メーカーの立場からいうと、いいものを作れば売れるはず、というのが一般的な考えなのですが、『働いていると毎日美容に割く時間なんてない』というのが女性のホンネですよね。『高性能でも大きくて場所をとる物は置きたくない』『取扱説明書だって難しいのはイヤ』『だけどやっぱりキレイではいたいよね』そういう自分達のホンネを声にして、たどりついたのが“寝ながら美容”だったんです」とは、企画リーダーの大田馨子さん。

家電メーカーというと男社会のイメージがあるけれど、同世代の女性が活躍して、本当に欲しいものを生み出してくれるのはうれしい限り♪

ナイトスチーマーは現在2代目。これからもどんどん進化していくようです。秋にも何か新たな展開があるそうですが、具体的な内容はまだマル秘だそう。今後もずっと、目が離せませんね!!

(写真上) 写真右がナイトスチーマー「ナノケア」EH-SA41(¥23,000)。寝ている間にベッドサイドに置くだけで、肌のうるおいと髪のツヤがアップ! 左は手のひらにのっちゃうほどのコンパクトさで、会社の机にも違和感なく置けるデイモイスチャー「ナノケア」EH-SA42(¥17,000)。どちらも価格は編集部調べです。

(写真中央) ナイトスチーマーの断面図。本物のナイトスチーマーの周囲を特殊な樹脂で固めて、レーザーで切断して製作。ちなみに、この模型を作るのに30万円かかったそう。

(写真下) 万一本体を手で触っても安全なように、スチームの温度は47℃に設定。仮に20分間手をかざしたままでも、やけどしない温度なんですって!

「ポアレスラボ」で、毛穴を大掃除!!┃体験レポート

$
0
0

ホームケアでは、なかなか解決できない肌悩みといえば「毛穴」。
とくに小鼻の黒ずみやポツポツが目立つと、肌をとたんに不潔な印象に見せてしまう…。そこで今日は、毛穴ケア専門店「ポアレスラボ」で毛穴を集中的にケアしてもらうことに。家ではたま〜にスクラブで小鼻のマッサージくらいはするものの、プロの手で毛穴をケアしてもらうのは初めて。はたしてどれくらいキレイになるものだろうか??

お願いしたのは「ポアレストリートメント」(初回60分・¥5,775、リピート40分・¥5,225)。
まずは毛穴のチェックからスタート。小型カメラで拡大してみてみると、白い角栓がつまって角のようになっていたり、毛穴の周りが陥没して黒い穴のようになっていたり…見るも無残な毛穴がびっしり!!
「これが私の毛穴!?ぎゃ〜っ」とつい叫びそうに! 「かなり年代ものの汚れですね。酸化してから5年以上は経っているかも…」とポアリスト(施術スタッフ)の方にもいわれてしまいました(涙)。

「ポアレストリートメント」はカウンセリング、クレンジング、マテラ洗顔、超音波洗浄、毛穴マッサージ、カップ吸引、最後にLEDで肌を引き締め、保湿をして終了、と充実の内容ですが、中でもよかったのがマテラ洗顔。みたことがないほどのモッチモチの泡が、毛穴の奥の汚れを溶かし出してくれるのですが、手は一切顔に触れないにも関わらず、指のささいな動きもムニュ、ムニュと肌で感じるほど泡に弾力があって、とにかく気持ちがいいのです〜。

LED照射もコラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンCなどの美容成分を肌の状態に応じてカスタマイズ導入できるのが特徴。毛穴と同時に肌の乾燥やたるみなどのケアも手軽にできちゃうのがいいですよね。
実際、トリートメント後は肌のざらざらがとれてすっきりつるん! しかも手触りが柔らかくもっちり。これには大満足でした。

さらにアフターカウンセリングでは、湯のみのようなものが出されて…!? なんと、カップ吸引でとれた角栓を見せてくれるのです。白いチリのようなものがたくさん浮かんでいるのをみたら、なんともいえない充実感が♪

春から夏にかけては毛穴が気になりやすい季節。ぜひ、本格ケアを体験してみて!

■ポアレスラボ http://www.porelesslabo.com/

杉本彩さんの連載「本気美道」がスタート!! vol.1┃メリハリボディの秘訣を知りたい!

$
0
0

本日から全12回にわたり、杉本彩さんの連載がスタート! 肌がキレイ、スタイルがいい、そんな言葉ではくくれない、女の魅力とは…? 杉本彩さんの生活全般に関わる美の秘密を教えていただきます!

ドレス¥21,000(BCBGMAXAZRIA) ネックレス¥17,850、ピアス¥8,610(AGATHA PARIS伊勢丹新宿店) パンプス¥18,900(NINE WEST)

:アラフォーとは思えない、誰もがうらやむパーフェクトボディをキープする杉本彩さん。まずは伺いたい!「そのメリハリボディの秘訣は?」

「やはり、ダンスとの出会いが大きいですね。本格的なダンスを始めたのは、15~16年前、テレビ番組に出演したのがきっかけ。腰を使う動きが多いので、ウエストやおなかが緩む隙がないんです(笑)。断言しますが、重力に逆らって美しいカラダのラインをキープするためには、やはりカラダを動かして筋肉をつけるしかありません。それに、筋肉がある人とない人では、同じだけ脂肪がのっても見え方が違います。私の場合、おなかに脂肪がのったなと思っても、筋肉はベルトのような役割をするので、ぐっと脂肪を押さえこんでくれる。だから体型が崩れにくいんです」(杉本彩さん)

Q:美的世代の女性が運動を続けるコツはありますか?

「まずは自分にあったトレーニングを見つけることが大事。その人の性格や環境によっても、あうトレーニングは違いますから。そして短期間に目標を設定して、やればカラダが変わるんだってことを早いうちに実感すること。だって、効果がないと続かないでしょう? 1日5分でも、やらないよりはマシ。まずは意識改革から始めてみて」

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

 

美容愛好家・野毛まゆりさんが初の著書を出版! あなたはもう手にとりましたか?

$
0
0


コスメへの深い愛とユニークなコメントで大人気の美容愛好家・野毛まゆりさん。本誌連載「野毛まゆりのコスメカウンタークルーズ」でも活躍中です。

その野毛さんが初の著書『美しいものを売るために大切なこと』(WAVE出版 定価¥1,300+税)を上梓しました。野毛さんが美容部員時代に培った販売テクニックや上手な人間関係の結び方など、役立つアドバイスが満載。10月に発売され、すでに重版がかかるほどの人気です。

「どんなにプライベートでつらいことがあっても、毎日笑顔で売場に立たなくてはいけないのが販売員。そんな彼女たちにエールを送りたくて書いた本です」と野毛さん。野毛さんが一貫して訴えているのは“人の心理に気持よく働きかけて自分に好印象をもってもらうこと”。その具体的なテクニックにはおもわず「なるほど~」と膝を打ちたくなるほど! 販売員でなくても、人と接する仕事をする女性なら、必ずヒントがもらえるはずです。

詳細はコチラへ▼
http://www.wave-publishers.co.jp/np/isbn/9784872905403/

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.2┃歩き方と座り方でプロポーションは5割増しに!

$
0
0

歩く時、手は体の後ろに振るのがポイント。後ろ足で体を前に送り出す。 パンツ¥35,700(PATRIZIA PEPE) キャミソール/スタイリスト私物 パンプス/杉本さん私物 ピアス¥8,610(AGATHA PARIS伊勢丹新宿店)

Q:私たちがメリハリボディを保つために、普段の生活の中でできることはありますか?

「お腹をキュッと引っ込めて正しい歩き方や座り方を意識するだけでも、体幹を鍛えるトレーニングになります。立ち姿や所作がきれいな女性は、それだけで5割は美しく見えるもの。私は普段からハイヒールを愛用していますが、9cmのピンヒールでも颯爽と歩けるのは、体幹がしっかりしているからだと思います」(杉本彩さん)

Q:彩さんが普段から意識している歩き方・座り方を教えていただけますか

「まずは歩き方。胸は自然と開き、肩は骨盤の真上にくるようにします。頭上から少し引っ張られているイメージで、全身をスッとのばします。そして手は体の前に振るのではなく、後ろに振るように意識して。肩甲骨が開いて姿勢が自然とよくなり、とてもエレガントに見えます。次に座り方。骨盤の上にしっかりと上体を乗せて姿勢を正します。丹田(へそから握りこぶし程度下がったところ)を引き締めながら、脚はひざ頭からかかとまで揃えて、まっすぐ下ろすのが基本です」(杉本彩さん)

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.3┃アルゼンチンタンゴは男女関係の機微まで教えてくれる

$
0
0

ステージで踊る杉本彩さん。「ダンスで官能を表現し、観る人の本能を覚醒させることが喜び!」


Q:仕事で社交ダンスに出会ったことがきっかけで、30歳の頃からアルゼンチンタンゴに夢中になったという杉本彩さん。その魅力とは?

「大げさな言い方かも知れないけれど、タンゴは“人生を背負った踊り”なんですよね。年齢を重ねて精神的に成熟するほど、踊りに味わいが出てくる。それに、とても官能的なダンスですから、女性が自分を解放して、セクシーであればあるほど評価される。“女性であることはこんなに楽しくて心地いい!”ということを実感できるんです。それにね、ダンスを踊っていると男と女の在り方というのかしら。男性の扱い方も自然と身についてくるんですよ」(杉本彩さん)

Q:上手な男性の扱い方、ぜひ知りたいです!

「ダンスでは、リーダーは男性。どこで方向を変えるかとか、男性は全体を常に把握して、女性を危険な目に合わせないように目配りすることが求められます。女性は男性に導かれて、初めて安心して美しく踊ることができるんですね。私は男勝りなところがあるから、ダンスでもつい自分がイニシアチブを取ろうとしてしまうんです。でも、女性が我を通すと傍からみたら調和が悪くて、実際、踊りも小さくなってしまうことを学びました。これって恋愛や夫婦関係も一緒じゃないかしら。男性がリードして、女性が男性の足りない部分をフォローすることで上手くいく。もしタンゴをやっていなかったら、私はもっと強引な女になっていたと思います(笑)」(杉本彩さん)

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.4┃杉本彩さん流スキンケアのこだわり

$
0
0

ニット¥24,150(PATRIZIA PEPE) ネックレス¥53,550、ピアス¥50,400(agete)


杉本彩さんプロデュース『リベラータ』のスキンケア。左から/ヴェルヴェティリッチ クレンジング ジェル 120g ¥6,300 シルキー リッチ フォーム 120ml ¥4,200 ジェントル リッチ ローション 150ml ¥7,350 モイスチャー エクセレント セラム 30ml ¥11,550 ジェントル リッチ クリーム 30g ¥7,350


Q:健康的でなめらかな美肌をキープしている彩さんですが、肌のトラブルに悩んだ経験はあるのでしょうか?

「私は10代の頃から筋金入りの敏感肌で乾燥肌。ちょっとの刺激にも弱く、皮がぽろぽろむけてしまうほど。モデルの仕事を始めてからは小麦肌に憧れて、好き放題焼いていました。その割にスキンケアはしていなくて、20代後半に一気にツケが回ってきたんです。目の粘膜にまで湿疹ができたり、乾燥による小ジワもひどく、化粧するのもつらいという時期がありました。」(杉本彩さん)

Q:どうやってトラブルを克服したのでしょうか?
「いろいろ試しましたが、最大の悩みだった小ジワに劇的に効果をもたらしたのが、プラセンタ注射でした。でも、あまりの痛さに、続けるのが苦痛になってしまって。だったら化粧品やサプリメントで内外からプラセンタをたっぷり与えればいいのでは? そう考えてコスメティックブランド『リベラータ』をプロデュースしたんです。全てのスキンケアラインにプラセンタを配合したのはもちろん、敏感肌にもできるだけ負担をかけないよう、肌に優しい成分を使いました。そして私自身が使うわけですから、大人の肌が満足できるリッチなテクスチャーや香りにもこだわっています。肌の力を信じて、手間をかければその分肌は必ず応えてくれるもの。大人の女性であるほどスキンケアを楽しむべきだと思います」(杉本彩さん)

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/


杉本彩さんの連載「本気美道」vol.5┃杉本彩さん流スキンケア~実践編~

$
0
0

Q:普段、彩さんがどんなスキンケアを行っているのか教えていただけますか?

「乾燥肌なので、化粧水はたっぷりと3度づけします。しばらく置いて化粧水がなじんだら、美容液をつけて、さらにクリームで終了。意外とシンプルでしょう? どれもおでこの際や目元、法令線や首筋など年齢が出やすいところにまでしっかりとなじませるのがポイントですね。肌の調子がイマイチのときは、さらにたっぷりと使うようにしています」(杉本彩さん)

杉本彩さんプロデュース『リベラータ』のスキンケア。左から/ヴェルヴェティリッチ クレンジング ジェル 120g ¥6,300 シルキー リッチ フォーム 120ml ¥4,200 ジェントル リッチ ローション 150ml ¥7,350 モイスチャー エクセレント セラム 30ml ¥11,550 ジェントル リッチ クリーム 30g ¥7,350

細かい部分まで丁寧に! 杉本彩さんのスキンケアテクを伝授

化粧水を肌に押し込むように3回ほど重ねづけ。しわの出やすいおでこもしっかり押さえます。

次は目元。2本の指をつかって目頭から目尻へとまぶた全体に化粧水をつけていきます。

法令線も忘れずに。指全体の腹で優しく押さえます。

手に残った化粧水は首へ。老廃物を排出するイメージで上から下へと流します。

※美容液やクリームも同様の手順でなじませます。

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.6┃大人のベースメークは薄づき志向

$
0
0

Q:彩さんの美肌を活かす、ベースメークのこだわりを教えてください。

「年齢を重ねれば重ねるほど、メークは薄づきにしなければいけないと思っています。というのも、厚塗りのメークでは化粧が崩れたときに目元のしわや法令線がかえって目立ってしまうから。私の場合、ベースメークに使うのはカバー力があってのびのよいリキッドファンデーションと、2色のミネラルパウダーのみ。基本的にはテレビの仕事もセルフメークで対応しています。大人のツヤ肌を作るコツは、スキンケアの段階で肌に水分と栄養をたっぷり与えておいて、まだ潤いが残っているうちにファンデーションを重ねること。これでにじみでるようなツヤが生まれるんです」(杉本彩さん)

杉本彩さんのベースメークプロセスを公開!

 

彩さんがプロデュースしたコスメブランド「リベラータ」のベースメークシリーズ。右上/リベルスキン ファンデーション ダマ エレガンテ 20ml ¥6,300 中/リベルスキン ミネラルパウダー(上シャンパン ベージュ ハイライト、下バニラ ベージュ ハイライト)15g 各¥4,200 左/リベルスキン メイクアップブラシ¥3,570

ファンデーションを半プッシュ程度手に出し、おでこ、両頬、鼻、あごの5点に置く。次に指の腹を使い、顔の中心から外へ全体に薄くのばしていく。

目の下のくまなど気になる部分は、コンシーラー代わりにファンデーションをもう一度指の腹で軽く叩きこむのが彩さん流テクニック。「薄づきなのでコンシーラーよりもずっと自然に仕上がります」。

仕上げは2色のミネラルパウダーで自然な立体感を演出。まずはバニラ ベージュ ハイライト(明るい色)をブラシにとり、頬やTゾーンなど高く見せたい部分に筆を垂直にあて、トントンと毛穴を埋めるようにパウダーをのせる。次にシャンパン ベージュ ハイライト(ダークな色)をフェースライン、小鼻、まぶたにのばす。

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.7┃体が欲しているものをワガママに食べる

$
0
0

Q:とにかくスレンダーなメリハリボディですが、食にはどんなこだわりをもっていますか。
「よく聞かれるけれど、私は食に関してはかなりの快楽主義。体が欲しているものを、その時食べるのがポリシーですね。どんなに体にいいといわれても、好きではないものを食べるのは本当に苦痛だし、ストレス。だったら、心から美味しいと思うものを食べたほうが、体も喜ぶと思うんです」(杉本彩さん)

 

Q:彩さんの美容食とは?
「まずはお肉ですね。焼き鳥、豚シャブ、焼き肉は大好物。牛肉なら霜降りより赤身、豚ならバラよりもロースが好き。とくに大人の女性は、美肌のためにも動物性のたんぱく質をしっかり摂った方がいいと思っています。家では焼き魚に納豆、お味噌汁といった和食も作りますよ。ただ、野菜はあまり食べないほうなので、ビタミンやミネラルは青汁で補給します。20代で肌がボロボロになったとき、試しに飲み始めたら、3か月で調子がよくなって。今はすごく疲れた時や調子が悪い時に飲んでいますが、なくてはならないアイテムですね。そして、もうひとつ私の食生活に欠かせないのがお茶。日本茶、紅茶、ハーブティーとなんでも好きですが、どうせなら自分の理想の美容茶を作りたい、と思い立ち、『ブブデリベル』というお茶をプロデュースしました。腸内環境を整えるデトックスティーとして、1日2杯は必ず飲んでいます」(杉本彩さん)

 

ピンクニット¥24,150 (PATRIZIA PEPE) ネックレス¥53,550(agete)

 

愛飲している美容茶『ブブデリベル』。ルイボスティーをメインに便通をよくするサラシア、ハス胚芽エキスなどを配合。バニラの香りがエレガントです。リベラータ ブブデリベル 1箱30本 ¥4,830

ビタミン、ミネラルたっぷりのキューサイの青汁。絞った青汁を急速冷凍しているのでフレッシュな状態でいただけます。

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.8┃大人の女性は筋肉を緩めてケアする時間も大切

$
0
0

Q:ボディラインを保つために、ダンスの他にも実践していることはありますか?

「ダンスでパフォーマンスを行う仕事の前は集中的にトレーニングを行いますが、それ以外はハードなことはしません。若い頃は自分を追い込むようなトレーニングもしていましたが、今は月に2~3回、ジャイロキネシスやピラティスなどのレッスンを受ける程度。30代で体幹をしっかり鍛えたので、今は筋肉をキープする程度の運動で良くなったのだと思います。ただ、肩こりと背中のハリは持病で、メンテナンスを怠るとどんどん体の動きが悪くなるので、鍼灸に定期的に通ったり、月に1度エステでオイルマッサージも受けています。大人の女性が理想のボディに近づくためには、筋肉を鍛えると同時に、血行を促したりゆがみを正してあげたり、緩めるケアをしてあげることも大切じゃないかしら」(杉本彩さん)

 

Q:お気に入りのトリートメントサロンはありますか?

「神宮前にある『テ・ル―チェ』に2年ほど通っています。私は表面を優しくなぞるマッサージよりも、深部まで届くような強めのタッチが好き。ダンスレッスンでパンパンになった脚もしっかりもみほぐしてくれて、ボディラインが確実にくっきりするので惚れ込んでいます」(杉本彩さん)

 

ゴッドハンドと名高い宮澤輝子さんが率いる超有名サロン。確実に結果を出す技術力の高さとキメ細やかな対応に定評あり。

 

杉本彩さんが愛用するサロン
「テ・ルーチェ」東京都渋谷区神宮前3-36-26 K’s Garden102 TEL&FAX03-3408-1799 休火曜
「森の風」東京都渋谷区渋谷2-2-2 ルカビル7F TEL03-3400-1848 休日曜日・祝日

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.9┃美しいロングヘアをキープする秘訣

$
0
0

Q:彩さんといえば豊かな黒髪のロングヘアが印象的です。普段はどんなケアをされているのですか?

「自分ではこれといってなにもしてないんです。せいぜい、いいシャンプーを使うことくらい。仕事で逆毛を立てたり、セットを繰り返しているので普段は軽くまとめるだけ。朝からブラシも通さないし、本当に雑(笑)。それでもあまり髪が傷まないのは、食事でお肉や豆腐、卵などたんぱく質をしっかりとっているおかげかもしれません。あと、最近は炭酸を使ったヘッドスパにも月1で行っています。本当に髪がツルツルになりますよ」(杉本彩さん)

Q:毎日のシャンプーで、洗い方にポイントはありますか?
「毛先ではなく、地肌をしっかり洗うことですね。逆にトリートメントは毛先にしか使いません。最初に汗をかくまで10~15分入浴してから、髪を洗って、再びバスタブで5分くらい体を温めるのが日課です」(杉本彩さん)

 

 

 

炭酸泉スパは渋谷の『PROS:』で。髪のコンディションがよくなるのはもちろんですが、マッサージが上手なのもリピートしている理由です。

『PROS:』東京都渋谷区桜丘町16-3 TEL03-5428-5868

 

 

 

お値段は高めですが、その価値あり。洗い上がりの髪がしなやかでツヤツヤになります。

サロン・ド・リジュー H&Aシャンプー 、H&Aトリートメント 各¥10,500

 

 

 

■杉本彩 公式ブログ
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/

ライターNの“裏”社会科見学★ [1]与那国島編

$
0
0
こんにちは。美的本誌で「美的社会科見学」を担当しています、ライターNこと野村サチコです。この連載では、全国津々浦々の“美の名品”が生まれる現場を訪ね歩いていますが、本誌では載せきれない、こぼれネタもたくさんあるんですよねぇ…。このコーナーで…

ライターNの“裏”社会科見学★ [2]パナソニック編

$
0
0
『美的』本誌で連載している「美的社会科見学」担当のNです。おひさしぶりです…すみません!発売中の『美的』5月号で、ワタクシNが突撃してきたのは「パナソニック」。あの“寝ているだけで肌はツヤツヤ、髪はツルツル”と噂のナイトスチーマー「ナノケア…

「ポアレスラボ」で、毛穴を大掃除!!┃体験レポート

$
0
0
ホームケアでは、なかなか解決できない肌悩みといえば「毛穴」。 とくに小鼻の黒ずみやポツポツが目立つと、肌をとたんに不潔な印象に見せてしまう…。そこで今日は、毛穴ケア専門店「ポアレスラボ」で毛穴を集中的にケアしてもらうことに。家ではたま〜にス…

杉本彩さんの連載「本気美道」がスタート!! vol.1┃メリハリボディの秘訣を知りたい!

$
0
0
本日から全12回にわたり、杉本彩さんの連載がスタート! 肌がキレイ、スタイルがいい、そんな言葉ではくくれない、女の魅力とは…? 杉本彩さんの生活全般に関わる美の秘密を教えていただきます!Q:アラフォーとは思えない、誰も[…]

美容愛好家・野毛まゆりさんが初の著書を出版! あなたはもう手にとりましたか?

$
0
0
コスメへの深い愛とユニークなコメントで大人気の美容愛好家・野毛まゆりさん。本誌連載「野毛まゆりのコスメカウンタークルーズ」でも活躍中です。 その野毛さんが初の著書『美しいものを売るために大切なこと』(WAVE出版定価¥1,300+税)を上梓…

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.2┃歩き方と座り方でプロポーションは5割増しに!

$
0
0
Q:私たちがメリハリボディを保つために、普段の生活の中でできることはありますか?「お腹をキュッと引っ込めて正しい歩き方や座り方を意識するだけでも、体幹を鍛えるトレーニングになります。立ち姿や所作がきれいな女性は、それだ[…]

杉本彩さんの連載「本気美道」vol.3┃アルゼンチンタンゴは男女関係の機微まで教えてくれる

$
0
0
Q:仕事で社交ダンスに出会ったことがきっかけで、30歳の頃からアルゼンチンタンゴに夢中になったという杉本彩さん。その魅力とは?「大げさな言い方かも知れないけれど、タンゴは“人生を背負った踊り”なんですよね。年齢を重ねて[…]
Viewing all 27 articles
Browse latest View live